奈良発靴ジャーナル

2023/12/10
限定生産 KOTOKA 「日本の伝統色」
限定生産 KOTOKA 「日本の伝統色」
限定生産 KOTOKA 「日本の伝統色」

日本料理のようにいたずらに手を加えずに素材を生かし、日本建築のように簡素さの中に美を表現し、奈良の古寺の柱のように年月と共に味わいを深める。KOTOKAは、そんな日本の伝統的な美意識で、奈良の7社の靴メーカーがつくる革靴です。毎年スタイルを変えるのではなく、できる限り普遍的なデザインを採用し、定番アイテム中心に展開していますが、年に一回程度、個性的な限定生産品を制作、発売しています。

昨年の「奈良墨染和牛革」シリーズに続く本年の限定生産のKOTOKAは「日本の伝統色」シリーズです。古くは奈良時代に貴族たちに愛され、また戦国時代に西洋よりもたらされ、近くは江戸で庶民の間で流行した、数々の日本の色。その中から、藍墨 (あいずみ)、青丹 (あおに)、唐紅 (からくれない)、天鵞絨 (びろうど)、支子 (くちなし) 5色を選び、それらを思わせる色の革でつくったKOTOKAです。

このKOTOKA、落ち着いた色合いに加えて、経年変化が楽しめるのも魅力です。履き込んで、その過程でシュークリームやオイルでお手入れすると色合いが深まり、艶が増して、味わい深く経年変化します。

その限定生産のKOTOKAをご紹介いたします。

**************************

一覧に戻る
TOP